自己防衛とストラテラ

f:id:taisa227x:20190627210756p:plain

自己防衛についてインタビューに応じる男性のイメージ(自作)



 こんにちは。
急に暑くなったかと思えば、台風が発生したりしてて、
いよいよ夏が来るんだなという気分です。

 

 webデザイナーを目指すにあたり、テキストや受験料、PCやソフトなどの用意が必要ですよね。
しかし、車のローンがあと4年以上もあるうえ、某学生支援機〇奨学金が2.3万円/月で
残り17年あるんです。
転職して収入を増やせるかというと絶望的なので、、、

そこで考えました。

「もう一回学生になれば、合法的に支払いを先延ばしにできるのでは?」

検索

あ り ま し た

奨学金制度について | 放送大学 - BSテレビ・ラジオで学ぶ通信制大学

この「在学猶予」という仕組みを使用して、下記2点の恩恵を受けます!

 

  1. 奨学金支払い猶予
  2. JRやアドビなどで学割の適用

これで時間稼ぎをして、積み立てNISAで資産形成、webデザイン学習をして

自分の能力を高める作戦。
自己防衛です。

リンク:

johsblog.net

※返済を数年遅らせるだけで、踏み倒すつもりはないのでご安心を。

 

 

 学習のほうは、下記の埋め込みのものを使用して学習しています。

 

よくわかるHTML5+CSS3の教科書【第3版】

よくわかるHTML5+CSS3の教科書【第3版】

 

 

 

初心者でも図解が多くてわかりやすいです。

 

 

 今日、診療内科に行ってきました。
実は、そこで1年前に「成人期のADHDチェックリスト ASRS-V1.1ADHD」

受けてました。

しかし、病院に行く時間を取れず、ほったらかしに・・・
今日、改めて結果を受け取り、ストラテラという薬を40㎎/日で

服用することとなりました。
診断結果はあくまで簡易的なものですが、
「成人期のADHDの可能性あり」
自閉症スペクトラム指数32点(33点以上でASD)」
注意の切り替えの困難、コミュニケーションの不得手は基準値以上との所見。
薬は効くまでに2週間くらいかかるらしいですが、これが効いたら
「なんでもっと早く薬をもらわなかったのか」きっと後悔するでしょう。

 

今後は、学習と合わせて、積み立てNISAや投薬治療の経過も発信していく予定です。
投薬で生きやすくなることを願うばかりです。

 

独学で「ウェブデザイン技能検定3級」を取得しよう!

 

www.webdesign.gr.jp

こんばんは。

今日は梅雨の晴れ間で、仕事も休みでした。

土日休めないし連休もない部署ですが、平日の休みも結構いいもんです。

昼間は、
ハローワークに行ってきました。
相談員の方が親身で、泣きそうになりました。

数年先の目標もありますが、まずは目先の生活。
奨学金と車のローンを抱える労働者の懐は、あまりに脆い。

 

相談員の方には、自分が前の会社を辞めた理由と今の仕事が辛い理由を
洗いざらいお話ししました。
取り合えず正社員を目指していこうという感じになりました。

 

本題ですが、今後の計画をまとめてみました。

  1. 「ウェブデザイン技能検定3級」を2019年12月に受験
  2. microsoft office specialistExcelを2019年中に取得
  3. 2020年9月に2級受験、合格を目指す

(1級は2級合格+2年以上の実務経験が必要とのこと。今は置いときます。)


仕事の傍ら、独学で公的資格を取得し、その過程で学んだことをブログに応用しながら
勉強していきます。

なぜ、この内容かといいますと
勉強をするためには

「数字のある目標」が必要だと思うからです。

その具体例が、「公的な資格」を取ることです。

 

内容と難易度、開催時期が決まっていますし、教材もあるので
私のような初学者には

「資格取得を通じて、知識と技能を習得していく」

ことが有効だと考えます。

 

上記の検定は、国家資格のため、取得すると「ウェブデザイン技能士を名乗れます。

情報系の学校も出ていないし、実務経験もない私にはピッタリだと感じます!

そして、これはあくまで通過点。

資格があっても仕事ができるとは限らないですから。。。

 

勉強用には下記のテキストを使用します。

ちょっと高いですが、確実でしょう。

ほかにも参考書を購入したら、記事の中でレビューします。 

 

また、webデザイナーと直接関係はないが、あると便利な(=つぶしが効く)
資格も取りたいです。

つぶしが効く資格として、Micirosoft office specialistのExcelを選びました。

wordやpowerpointに比べて、圧倒的に出番が多いのがExcelでしょう。
Excelをハイレベルに活用できて、困ることはないかと思います。

(就職の決め手というより、技量証明として)

 

 

上記のような計画で、進めていきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しかし、webデザイナーをやるにはhtml,cssの学習のほかに、
adobeの高級なソフトが必要だそうで、、、

このあたりをどうするか、次回の記事でお届けします。

 

 

 

「24才、発達障害グレーゾーン・資格・スキルなしでも、webデザイナーになれるのか?」


初投稿です。こんにちは。
「たいさ」と申します。
24才男性、東北の地方中核市でしがない会社員をやっているヲタクです。

 

f:id:taisa227x:20190616185921p:plain

出典:https://www.pakutaso.com/20160342085post-7370.html

早速ですが、このブログの目的はタイトルにある
未経験からwebデザイナーを目指すという目的を達成するための
進捗管理ツールとすることです!
(その副産物として、このチャレンジをコンテンツ化していきたいなと)


では、何故この企画をやるのか?

会社員としてはやっていく自信もないし、今の仕事はクビ寸前。

転職活動も行き詰りました。

資格も誇れるスキルもありません、、、もはや再起不能かと思われました。

そんななか

webデザイナー」が自分でもなれるのではないか?と感じたからです。

(どんな仕事かという説明は省きます)

今日は、詳細な経緯を下記の構成でお届けします。


1.多すぎるケアレスミス、なくした自信、疑う発達障害
2.転職失敗
3.限界!救急搬送!!
4.発達障害にはwebデザイナーが向いてる??
5.めんどくさがりのTwitter廃人

1.多すぎるケアレスミス、なくした自信、疑う発達障害
こう考えたきっかけは新卒入社した会社で、データ入力管理を任されていたときのことです。
私がデータ入力をミスしたせいで、資格の更新試験を受験し忘れるミスが起こります。
その試験は、受験期間を逃すと空白が3か月でき、受験料も新規受験扱いとなり多額の時間とお金をロスします。
Excelに資格の有効期限と取得日を入力すれば、いつ更新可能か数式で分かるようにしたまでは良かったんです。
しかし、数字を写し間違える(プラステチックの資格証を見ながら入力)・入力するセルを1行見間違える。

こんなんが多発したんです。
これがきっかけで自信を失い、仕事が怖くなりました。
恐怖からか、失敗を隠す・ぎりぎりまで報告しない・無許可で仕事をしてしまう。
これらの症状が現れました。
障害を疑った私は、心療内科を受診をするも「発達障害ではないが、その傾向はある」との所見をいただきました。
軽めの安定剤を処方されるも、一向に良くなりません。

この状態が1年近く続き、私は自主退職しました。
.
2.転職失敗
前職の退職は2018年12月末。それまでに、転職活動することはできませんでした。
そこで、父がかつて務めていた会社に契約社員として潜りこみました。そこで時間を稼ぎ、転職活動をすることに。
ですが、これがさらなる失敗の始まりに。
まず、年収換算で100万円収入がへりました。
最初は現場スタッフだったのですが、欠員を理由に受注スタッフに配置換えされてしまったのです。

1で述べたように、ケアレスミスが異様に多いのが私の特徴です。
”正常”な人が月に数回やるかどうかのミスを毎日のようにします。
ノーミスで終えられたことは3、4日くらいではないでしょうか。
さらに、「この仕事は中卒でもできるのに、、、君は頭がよすぎて難しいのかな?(要約)」と上司も困惑。
並行していた転職活動も、面接ですべて不採用。10万円弱をドブに捨てました。
下がった収入と、人としての自信喪失、これまで積み上げてきた学歴、、、、これらが私を追い詰めました。

3.限界!救急搬送!!
2019年5月25日、急性アルコール中毒の寸前で救急搬送されていました。
仕事がうまくいかず、その夜はちょっとスト〇ングゼロ500mlキメようかと、ぐらいの気持ちだったんです。
なんだか酔い足りず、コンビニでジンを買ってきて飲んでいたとおもったら、私が病院で目を覚ましました。
おむつをはかされ、足に点滴をしながら泣きわめいていた記憶がうっすらとあります。。。

4.発達障害にはwebデザイナーが向いてる??
2週間くらい前でしょうか。いつものようにTwitterに入り浸っていたら、
下記の記事が目に留まりました。
発達障害者が”なんとなく”事務職を選ぶと、自爆する理由」

nattsun.com



私はコミュ障で文系だったこともあり、「営業は無理だろうから、総務とか購買だな」と感じ、その職に就きました。
ですが、ここまで述べてきたように大失敗
記事を読んで私は深くうなずきました。赤べこぐらいうなずきました。


そして、

発達障害さんにWEBデザイナーが向いていると思う7つの理由」を拝見。


https://nattsun.com/webdesign/


これを私なりに都合よく解釈して、今回の企画を立てるに至りました。

結局、失敗に終わるかもしれません。


でも、これは事務作業もコミュニケーションも苦手な、

社会不適合者の賭けです。

 

5.めんどくさがりのTwitter廃人
何かを成し遂げるにあたり、下記2点のようなだらしなさが問題です。

(1)家に帰ると徹底的にサボる
いわゆる学校では優等生でした。しかし、人の目が無くなればだいたいサボります。

課題はいつもギリギリでやり、それなりのクオリティーで点数を取っていたタイプの人間です。
(2)Twitterにかじりついている
Twitterを初めて8年近くたちます。1日1~2時間は閲覧していますから、ざっと4500時間無駄にしたことになります。
上記2点の習性を利用し、自分の活動をTwitterで「衆人環視」にしてしまえば、
サボりにくくなり、Twitterをいい意味で活用できると考えました。


6.まとめ
以上、長くなりましたがこれからTwitterとブログを活用して
webデザイナーを目指します!


これからの計画の詳細については、次回の記事でお届けいたします。


皆様、よろしくお願いいたします。

 

※次回更新予定:2019年6月18日